螺旋日記

螺旋日記

ポケカ・ダイエット・転職の話を中心に書いています

【ポケカ】シールド戦で考えたいこと【デッキ構築】

どうも、螺旋です。


7月から、ポケカミュウツーHR争奪戦でシールド戦が行われます。

資産の条件は一緒とか書いていながら、強いGXポケモン引いた奴が勝つんだから、結局は運なんじゃないですか?
と思った方も、いるのではないでしょうか?





確かに、半分くらいは運もあると思います。

とは言え、強いカードを持っているだけでは優勝出来ないという事も、ポケカプレイヤーの皆さんは知っているはずです。


そこで、今回はシールド戦において考えておきたい事を紹介したいと思います。


今回のテーマは、デッキの構築です。

シールド戦に備えて、予め考えておきたいポイントは2つあります。


 ①カードリストを覚えておく
 ②タイプごとの構築をある程度考えておく


以上の順番で解説していきます。



 ①カードリストを覚えておく


シールド戦で、デッキ構築に使える時間は45分だそうです。

パックを開封して種類ごとに分類しないと、デッキ構築はやりにくいので、実際頭で考えられる時間はさらに短くなります。

その時に、新弾のカードのテキスト内容を知らなかったら、テキスト内容を読むという作業が発生してしまいます。

そんなところに時間を使っていたら、デッキ構築に使える時間が足りなくなり、適当なデッキ構築で終わってしまいます。


余計な時間を使わないためにも、カードリストが公開されたら新弾のカードのテキストは覚えておきましょう。

これをしているだけでも、大幅に差が出ます。



 ②タイプごとの構築をある程度考えておく

パックからは、何が出るかわかりません。

とは言え、タイプを1~2色に絞りこんでデッキを組んだ方が良いという事は、ポケカプレイヤーの皆さんなら、おわかりだと思います。

それならば、それぞれのタイプごとのデッキテーマをある程度考えておけば、このカードが引ければデッキが作れる!という候補をある程度考えておいた方が、スムーズにデッキが作れます。

その場で即興で考えたデッキは、大抵事故ります。

もちろん、運が良ければ勝てますが、出来るだけ運に頼らない構築にするなら、デッキテーマの候補も予め複数用意しておきましょう。







というわけで、シールド戦におけるデッキ構築について解説しましたが、いかがでしたでしょうか?

運の良さも確かにありますが、それをひっくり返せるのがデッキ構築です。

皆さんも、凄く限られたカードの中でデッキを作る事について、深く考えてみてはいかがでしょうか?